日々是好日 | 少しずつ。
欧州の歴史ある街から、メッセージをお届けしています。
1月も、下旬にさしかかりました。
どんな時間をお過ごしですか?
私は、少しずつ、ふたたび、形を成してきつつあります。
–
約1ヶ月前。2024年の師走に、著者は、怒涛の国際引越し。
しばらくは、「仕事・食べる・寝るが、とりあえずできていればいい!」と、自分に言い聞かせる時間が続きました。
その前は、2年以上にわたり、準備の期間が。
目の前のことに事故を出さないよう、そのことだけに、必死の数年。
そうして、今。
やっと、落ち着くものが、落ち着くところに、落ち着きつつあります。
–
たとえば、暮らしのことで言えば、どこに、どんなものが売っているとか。
鮮度とか、だいたいの価格帯とか。
海苔とわかめを発見! とか。
あるいは、ついに、新鮮な魚売り場を発見! とか。
こういうことがわかってきて、次第に「自分の地元」になってくると、ホッとします。
「お客さん」から、「暮らす人」になってきました。
こうなると、がぜん仕事に、集中とエネルギーが回ってきます。
今は、ひとつひとつの作業を、丁寧に再点検中。
本当に、洗われるような気持ち。
事故のない、心のこもった仕事が、大好き。
やっと、心地よくて愛すべき状態に、復帰しつつあります。
–
あらためて、欧州という窓から、日本を見て……。
お知らせしたいことが、たくさんあります。
「知りたい」という声も、重々、理解しています。
現在、切迫して、情報を得たいという方々も、多々いらっしゃいますよね。
ひとつずつ、ものごとを整理しながら、新しく再開してゆきたい。
少しずつ、少しずつ、丁寧にまいります。
それでは、まずは、1月下旬のご挨拶まで。
また、メッセージを書きにきます。