日々是好日 | あなたが一身に背負い、苦しんでいることを、私は「平気」とは思えない

画像
「時間」と「心」が活動テーマ、文筆業・藤沢優月です。


タイトル通りのこととなり、恐縮です。

何がというと、
「先送りにしないで」
「自分は、自分のことを、いくらでも我慢できてしまうから」
自身の体験も踏まえての、切なる意見です。

文節区切りの線

話は、だいぶ、さかのぼります。

私(著者)自身が、
「助けが必要だったら、助けを求めてもいいのだ」
「それが、普通なのだ」
「それは、”負ける” ことではない。恥でもない」
このことを知らず、ただただ、精神的に一人で孤立して、がんばっていた時のことです。


人生が、なんとなくポンコツなのは、私のせい。
頑張りが、まだまだ足りないくせに、「つらい」なんて図々しい。

「もっと、がんばれるでしょ?」
「だって、みんな、がんばっているんだから」

こんなふうに、自分を責め、追い立てて……。勉強や仕事、新しい目標へと、次々に、自分を駆り立てていた頃です。



ところが、客観的な事実としては、たとえば、勉強や仕事も、ぜんぜんさぼっていない。
(でも、自分ではいつも、「まだまだ足りない」と、強迫観念にかられている)


つまりですが、どこがゴールや限界点で、どこで止まればいいか、さっぱりわからなかった。

わからないから、とにかく、進むしかありませんでした。
終着点は、「倒れた時」みたいな意識です。


「倒れる」までは、がんばれる。
それより手前だと、がんばりが、足りないのです。

……こうやって書いてみると、異常な考えですよね。



ところが、自分では、異常事態に巻き込まれていることに、気づけないものです。
その中に、ずっといる人にとっては、それが「普通」になっているから。

当時の私は、弱音を吐く権利も、ないと思っていました。
どう客観的に見ても、とてつもなく、多くの役割や義務を、こなしている。それに加えて、他人の用事や「すべきこと」まで、助けているのにです。


時はたち、今の私は、これが、ぜんぜんいいことだと思いません。

今なら、理解できる。
この異常性には、ちゃんとした、科学的な “からくり” がある。
仕組みだってある。

「本人が、気づけない」というのも、”からくり” の一部。
だから、私は長いこと、自分が”怠け” ではなく “異常事態” に巻き込まれていたことに、気づくことができませんでした。


文節区切りの線

ONSA(弊社)では、さまざまなプログラムを、運営しています。

ONSA WORKSHOP や、Dream Quest WORKSHOP、ONSA apartment. Room(会員専用スペース)など。
どの窓からでもいいので、ぜひ、コンコン……とノックしてみてください。
いちばん、ノックしやすいものからで、大丈夫。

(できれば、ONSA WORKSHOP がいいです。専門プログラムなので)



あなたが、何もかもを一人で背負い、他人の義務や用事まで背負い、疲弊していること。
それが、いつ終わりになるのかも、わからないこと。

私にはそれが、ぜんぜん「平気」と思えないです。


でも、あなたが動かないと、誰も動けない。
そうやって、時間ばかりたっていって、手遅れになってゆくのは、惜しいです。

この異常事態は、
「時間がたつほど、悪くなる」
「自然治癒力は、働かない」
「待っていても、自然によくなるということは、起こらない」
が定石ですから。

自分のために、自分が一歩を踏み出す勇気が、出ますように。



それでは、また。
体験者として、何度でも、同じメッセージを書きにきますね。