ONSA WORKSHOP | いいぞいいぞ。自分が自分で、自分を支えてゆく
![画像](https://www.yuzukifujisawa.com/image/blog_header_message_onsaws.png)
突然ですが、基調の生き方がこうなっている時、とても苦しい。
「私を助けてくれるのは、誰ですか?」
「その人は、どこにいますか?」
「どうやったら、出会えるの?」
「私はいったい、どんなふうに、生きればいいの?」
–
これらはすべて、自分「以外」の人間が、中心になっている方式。
たとえば、拙著『未来日記』の中などでも、以前から主張しています。
日本語では、「私たち(we)」というのが、無意識の主語になりがちになる。
でも、「私たち(we)」というのはけっきょく、「私(あなた自身)」のことではない。
自分以外の誰かのことだ……と。
そして、人生を、自分以外の「誰か」にゆだねる時。
無意識に、「誰か」の判断や選択に「乗っかる」時。
人生は、信じられないほど、破壊的な結末に至れます。
–
この、無意識の状態から、軌道修正を試みている「お仲間さん」。
ワークショップの、ご参加者様。
いいぞいいぞ、です。
あなたのせいで、そうなっているわけではない。
でも、あなた以外、あなたのことは、わからない。
あなたが、あなたのことを、わからないといけない人。
その作業に、集中していることに、敬意を表したいです。
その調子。今、すごく大事な作業を行なっているさいちゅう。
人生を、破壊的なものにしないため、大切に守るために、重要なことをしています。
日々、伴走をしつつ、また、メッセージを書きにきます。
それでは、また。