少し話題が、ずれたところから始まります。
要するにですが、5年という時が過ぎて、いわゆる「ワクチン」のことが、表立って議論されるようになってきました。
直近では、ロバート・ケネディ Jr. 米国保健福祉長官のコメントが、際立っています。
同時にですが、こう感じるのです。
「大多数の人は、このコメントを、聞きたくないに違いない」
と。
–
だからこそ、まさにここが、とてつもなく重要なポイントであると感じます。
というのも、このことを、秀逸な表現で語った方がいました。
「泥棒は、同じ家に、何度でも入る」
つまり、一度で省みることができない場合、次も、同じ穴に落ちる。
そうやって、何度でも落ちる。
何度でも、盗まれる。
何度でも騙される。
–
ほんとうにこれは真実で、一度落ちたら、徹底的に省みないと危険。
要するにですが、けっきょくは、
「自分自身に、力をつける」
「自分に、判断の力をつける」
「他者への、依存をやめる」
これを、どこまでも訓練しないといけない、ということなのだろうと思いますから。
–
「見たくない」などと言っている場合ではないと、個人的には感じています。
一度はまった穴には、次もはまる。
これは、何としてでも、避けないといけない。
「あきらめるな」と言いたいです。
勇気を出して、その穴を、乗り越えたい。
私はやはり、一貫して、「依存」から抜けるのが必須という考え。
そのため、ONSA WORKSHOP のプログラムでお待ちしています。
一緒に、徹底的に、訓練しましょう。
それでは、また。
また、メッセージを書きにきます。