DQ-04 |「あなたの中の『人生脚本』」”まずは、やってみる”「チャレンジのきろく」ご紹介

画像
こんにちは、ONSA です。
過日クラス終了の Dream Quest WORKSHOP、チャレンジのきろく」をご紹介させてください。

ご参加「お仲間さん」の皆さま、本当におつかれさまでした。
気づきに満ちたメッセージを、お届けいたします。


画像 画像
自分を理解し、目標を立て、何らかの行動を起こし、その結果を得ること。
そしてそれをくり返していくこと。

そうやって自分を生きようとすることには、本当に時間がかかるのだ…。
はじめに、大きな目標(私にとって、人生が最終的に幸せになるような目標)を考えた。
次に、そのスモールステップとして、「ひとまず5つできたらOK」という目標を、作ってみた。

5つくらい、簡単に挙げられるだろうと考えていたが、そうもいかなかった。
それができないから、いつまでも目標に近づかないということも、よくわかった。
大きな目標は、最も大事で、必要。
ただ、本当に規模が大きいし、「じゃあ、具体的に今からどうすれば?」ということがわからなくなる。

それを「今からできること」に分解していく訓練が、今後も私には必要だと感じた。
こうして考えてみると、自分の時間とは、なんと大切なものなのだろう。

不健康な習慣をぐるぐると生きることもできてしまう。
でも、自分しだいでは、自分が真剣に選びたい方向をめがけて、日々を生きることもできるはずだ。

同じ時間をかけるならば、私は、自分を幸せにする方へ、じりじりとでも進みたい。
「チャレンジのきろく」を読む >>


重ねまして、「お仲間さん」の皆さま、心からおつかれさまでした。

また、「お仲間さん」の言葉が気になる方は、ワークショップでお待ちしています。

これをお読みの、あなた様の時間もまた、素晴らしいものとなりますように。
心から、お祈りいたします。

ONSA