DQ-05 |「古い時間の、浄化の儀式」”練習してものにする”「チャレンジのきろく」ご紹介

画像
こんにちは、ONSA です。
過日クラス終了の Dream Quest WORKSHOP、チャレンジのきろく」をご紹介させてください。

ご参加「お仲間さん」の皆さま、本当におつかれさまでした。
気づきに満ちたメッセージを、お届けいたします。


画像 画像
私は、自分のパターンには、何らかの形でいつも「人」が関わっていると気づいた。

相手がどう望んでいるか。人にどう見られるか。
その場にとってふさわしいか。その場の雰囲気を乱さないだろうか…。

「誰か」のことは熱心に気にするのに、肝心の私自身のことを、さっぱり見ていない。
私はこんなにも「納得がいかない」という思いを抱え続けていたのか。
自分の命を大切にしないということは、「裏切り行為」として、こんなにも自分の内部に根を張るものだったのか…。
私は、ワークショップ中に、そのモヤモヤを感じさせる出来事を書き出し、感謝してから破り捨てた。
そうしたことで、それがただの後悔に留まるのではなく、進もうという決意に変わったのを感じた。
規則正しい生活と、美味しく食べて、じっくり自分と対話する時間をもつ。
焦るけど、今の自分にできることをやり続けたい。
「チャレンジのきろく」を読む >>


重ねまして、「お仲間さん」の皆さま、心からおつかれさまでした。

また、「お仲間さん」の言葉が気になる方は、ワークショップでお待ちしています。

これをお読みの、あなた様の時間もまた、素晴らしいものとなりますように。
心から、お祈りいたします。

ONSA