2024.04-07月開催 「ONSA Web. WORKSHOP(1)コース1/STEP.1」べにふうきクラス

画像
タイトルはじまり目印

C. W. さん(40代以上/埼玉県よりご参加) べにふうきクラス



タイトル下の線


私へ

振り返ってみると怒涛の3ヶ月間だったね。
何を取っても言葉に出来ない位。

勇気を出して体験して、失敗やうまくいかなかったことも含めて沢山感じ、気付き、学んだ。
終わった時「やった!」と、心の中で叫んでいた。


意気揚々と PAY FORWARD を締めくくれるかと思ったのに、直後に予想のつかなかった出来事が発生。私はまた必死に踏みとどまっている。

片がつくかと思ったのに、まだつけられないものがある。
正直、ため息の方が多いかも?

…現実は本当に予定調和じゃないんだね。
なぜ予定調和だなんて思えていたのか?


文節区切りの線

自分の作って来た「ゴミ」、「自立」を恐れた為に損なってきたものにも直面したね。

自立したい思いとは裏腹に、どこを取っても「依存」になっている今の私。
まだ「見えない利益」に未練があって、目の前をチラチラしている。


やらなくてはいけないことが多すぎて悲鳴をあげているのに、本当に少しずつしか進めない自分。

そんな時、つい「私も○○さんのように○○だったら…」が出て来る。
気付いては、「私は、この私で出来る最善をつくすしかないのだ」と思い直す。


文節区切りの線

なんだかなぁ…。
私は、かつて願ったようにかっこよくも強くもやさしくもない。
悔しいなぁ…。

でも、今の私には、「そんな自分も含めて面倒をみてやっていく」という覚悟がある。
「自分を好きに」とか「自己肯定」とか言えるのか分からないけれど、延々と自己否定していた時とは違う。

これって、少し変われたってことじゃない?


文節区切りの線

私の中には、なぜか「私は変わってはいけない。変わらず同じ所にいて、最後まで人を見守らなくてはいけない」という変な思い込みがあった。
(私の能力には限界が多いし、自分自身に自信が持てなかったのもあると思うけれど)

いつの間にか、それは「変わらないこと=安全」になっていた。


でも、それは本当にそうなのだろうか?
どうして私は「変わってはいけない」と思ったんだろう?

どうして私は「出来ない」と思ったんだろう?
どうして私は「やってはいけない」と思ったんだろう?


確かに、私は「誰かのように」「早く」は出来ない。

でも、あきらめないで、時間をかけて地道にコツコツやることなら、私にも出来る。
私も少しずつなら、変わって行けるのかもしれない。


文節区切りの線

焦りややらなければならないことの多さに、「何でこんなことしなくてはならないんだろう」と弱音を吐いて、全てを投げ出したくなることもある。

それもOKだよ。
そして、思い出そう。

私は、自立をしたいし生きがいを見つけたい。
そうしたら、そこから見えるものはどんなだろう?
それを見ずには、死ねないよね。


たとえ悪あがきと言われようと、私はそれを見たいがために、私の作り出した「ゴミ」を片付けよう。
今日1日を生きよう。


文節区切りの線

最後になりましたが、優月さん、今回もありがとうございました。

お仲間さん、あまりコメントは出せませんでしたが、並走させてもらえて「1人じゃない」と思えました。
ありがとうございました。




タイトルはじまり目印

S. H. さん(40代以上/東京都よりご参加) べにふうきクラス



タイトル下の線


この3か月を振り返った時、今回は特に、本当に色々なことがあったなと思う。

現実や自分の内側で、戻れない変化もあった。
それは全てずっと棚上げにしてきたことばかりで、そうなることが必然で、自分がずっと思ってきたもやもやが、ただ表面化しただけの出来事ばかり。


そのことが良かったのか、後悔はないのかは、今は正直解らないです。
その上で今私が思うのは、そろそろ現実を見ないといけなくなったし、直視できるようになりたい。ということ。

勇気を出して、ONSA で教えてもらっていた「ごまかしのサングラス」を、私は外したい。


文節区切りの線

私は、振り返ればこれまでずっとそうだった。
特に人に対してその人のそのままを直視出来ないでいた。

特にこの数年間だけの話ではない。

人間関係構築の基本が不健康そのもの。
自分の考えが傲慢そのものだったと感じている。


文節区切りの線

特にこの数年思っていたことは「きっと、いつか解る日が来る」という考え。
だって、私の数万倍頭もいいし、人格者だし、仕事だって出来るし。とか、「多分本当は、もう気が付いている。ただ、口にしないだけ」等。

でもその人たちの現実は、何度も接種していたり、人にも勧めていたり、検査で色々判定していたり。
そうやって、目の前の等身大の相手を見ようとせず、自分の理想の相手像を勝手に押し付けては、勝手に相手に幻滅していた。


幻想の相手を作り上げていないと、私は自分を保っていられなかった。
そうじゃないと、私の目の前から誰も居なくなってしまうような気がしてならなかった。

そういう現実に、耐えられるメンタルを持ち合わせていなかった。
というか、それは色々な現実逃避、自分からの逃避の言いわけだった。


でも、そろそろ私は、現実を見なくては、自分が耐えられなくなってきてしまった。
だから、とても怖いです。


文節区切りの線

幻想の中で相手を理想化して作り上げて、現実の相手を見ないなんて失礼なこと、そんな恐ろしいこと、私にはもうできない。
でも、逃げたくなる。

自分は、間違っているのでは? 自分は、頭が本当におかしくなってしまったのでは? 
いっそ、そうだったらどんなに楽だろう。

「私はバカだから。」
そうやってずっと、自分のことも他人のことも傷つけてきたんだなぁ。


文節区切りの線

この3か月を振り返ってみて、今回も WORKSHOP の課題は変わらないけどいつも私は基本の問いに戻っているし、基本の問いに救われていると感じます。

世間に出て働く時間を予定以上に費やしていたら、その中に埋もれてしまうのも無理はないと思う。
今でも流されるのには、見なかったことにするには十分すぎる時間だし。


それでも正気に戻って来られるのは WORKSHOP という場所と、お仲間さん、優月さんと繋がっていられるからだと思っています。
3か月間、本当にありがとうございました。



| ONSA WORKSHOP は「回復者」が「主催者」のワークショップ


ONSA WORKSHOP は、「体験者」であり「回復者」が主催者のワークショップ。
基礎に忠実でありつつも、現実の状況に即した、実践的な内容が特徴となります。


「人生は、いつからでも変えられる」
多くの方が、プログラムをつうじて学ぶことで現状を変え、新しい時間を生きはじめています。