2024.01-04月開催 「ONSA Web. WORKSHOP(2)コース2/STEP.1(前期日程)」えでんクラス

画像
タイトルはじまり目印

S. H. さん(30代/宮城県よりご参加) えでんクラス



タイトル下の線


私へ

この3ヵ月も、本当におつかれさま。



私がいま素直に思うことは、こんなふうに自分を知ろうとする前の自分には、もう戻れない、ということです。
いや、絶対に戻りたくはない。
自分を危険にさらしたままにするなんて、もうおかしすぎて、できない。


文節区切りの線

毎週の課題に取り組む中でそのことがあちこちで表れてきて、自分のなかで驚きの連続だったような気がする。

私は、自分の主導権を他人や外側の何かに委ねていた。
そして、なんだかよく分からないモノを目指して、止まれない速度で走り続けていた。


私は、他人の人生のために親切にして力を尽くし、自分も「生きている」ようなつもりになっていた。
さらに、そうやって「忙しく」しておいて、自分の人生を自分で進めていくということは、さっぱりやっていなかった。

難しそうに見えるけれど内心では何よりも大事だとわかっている、「自分を生きる」ということから、逃げていた。


今回初めて分かったわけではないけれど、一つひとつが自分の身に迫るおそろしいこととして感じられた。
これは今回の大切な気づきだったのではないだろうか。


文節区切りの線

私は、自分に対する裏切りを続けていたと思う。

自分にとって違和感があったとしても、それに従っていなかった。
自分にあるはずの感情を無きものにして、まったく違う行動をとるなんて、ひどいことだった。


文節区切りの線

私は、これまで自分だと思っていたあらゆることがどんどん壊れていると思う。
不安定なりにもなんとか維持できていたはずの「安定らしきもの」が、ガタガタに崩れている。

これまでの自分、やってきたこと、関係性の作り方、あらゆるものがびっくりするほど旧く見えてくる。
一体何をやっていたの!? まさか、これも違ったの!? ということも、まだまだ出てくる。

あまりに嘘っぽく感じられ、その自分を維持していくのは難しい、と思うことが増えてきた。

自分の違和感を見つめた結果、この3ヵ月のあいだでも、関係性を見直したことがいくつかあった。
下手をすると何十年もそのままだったことに、新しい風が入ってくるようだった。


他人にいい顔をする、波風を立てない、といったことを再優先にしていては、自分が主体で生きることはできない。
波風を立ててでも、自分が動かなくては絶対に変わらない。

そして、私は、変わらないままでは納得ができない。

イヤならば、変えていこう。
やってみたいことは、やってみよう。


文節区切りの線

旧いものを取り除くと、自分のなかには何も残らない。

私は、それを認めるのは怖いけれど、無いものはないのだ。
取り繕っても、しかたがないのだ。

本物の自分と思えるヒントやかけらを少しずつ集めて、進んでみるしかない。
私は、そう思うようになってきた。


小さなことでも、私にとって「考える」「決める」はとてもエネルギーのいることだ。
ましてや、これからの多くの変化に向き合っていくならば、自分を粗末に扱っている場合ではない。

だから、自分のお世話はとても大事。
一つひとつ、ていねいにやっていこう。


文節区切りの線

私へ。
私は、逃げてはいけない。甘えてはいけない。

私は自分自身のなかにあるものを信じよう。
足りない力を、鍛えていこう。


私は私の味方だよ。これからの私を、見ていて。
そして、これからも一緒に歩いていこう。




タイトルはじまり目印

M. K. さん(30代/福岡県よりご参加) えでんクラス



タイトル下の線


今回もお疲れ様でした。
今回は? 今回も? 今までで1番うまくいかないと感じたワークの期間だったね。


私は不真面目だったろうけど、少しずつ学びを重ねてきたと思ってた。
そして、何度か聞いたことも、私は「できない」といういうこと。

他人の言動でなく、行動や事実を見るように意識して、自分を見た時の虚しさ。
そのようなものを感じた期間だったと私は思う。


知識をただ受け取ることと、自分から知識をとりにいくことも違うし、それを行動に移すまでの距離があることも少しわかったと思う。
私がわかったことは少しだけだった。

その少しを大切にすることを私は大切にしないといけない。


文節区切りの線

私は今までのワークで自分の嫌いなものは少しずつわかるようになってきたと思う。
そしてずっとわからないのは、私は何をしたいのかということ。
将来的にこういう風にしたくて、そのためにこれをしている〜というものが欲しい。

私はそれを見つけていきたいなとずっと思っている。
少しずつを大切にして、見つけていけるだろうか。
私は自分のかけらをたくさん集められるように、行動ができるといいなと思った。




| ONSA WORKSHOP は「回復者」が「主催者」のワークショップ


ONSA WORKSHOP は、「体験者」であり「回復者」が主催者のワークショップ。
基礎に忠実でありつつも、現実の状況に即した、実践的な内容が特徴となります。


「人生は、いつからでも変えられる」
多くの方が、プログラムをつうじて学ぶことで現状を変え、新しい時間を生きはじめています。