2018.07-10月開催 「ONSA Web. WORKSHOP(2)コース2/STEP.2(前期日程)」あさかぜクラス

画像
タイトルはじまり目印

K. M. さん(40代以上/京都府よりご参加) あさかぜクラス



タイトル下の線


K子(自分)へ
怒涛の3ヶ月間、お疲れさまでした。
そして、仲間の皆さん、一緒に3ヶ月過ごしてくれて、本当にありがとうございました。

ONSA WORKSHOP(対面式)で優月さんと、直接会い、自分はこうなのでは? と指摘をいただき、それに対して少しづつ自分の現実を受け入れ、冷静になりつつある今、Web. WORKSHOP での自分の感情を改めて振り返り見ていくと、さらに自分の対しての気づきがたくさん出てきました。

ワークショップ・クラスの日が近づくにつれて、どちらか1つのコースを集中したほうがよかったのではと思いましたが、違う角度から、同時に自分を見つめられたので、次に進む上ではよかったと思っています。


文節区切りの線

この3ヶ月、私の被害者的な感情、混乱している心を正直に全て書いていて、今、改めて振り返って読むと、自分は周りに迷惑をかけていたな、本当に自分が読み返したくない勝手なことを思っていたな。

自分の現実を受け入れつつある今、自分を責めるのではなく、客観的に見て、そう思います。
自分のことがわかっていなくて、混乱した私の姿がそのままここに現れています。

2つのコースを受ける中で、私は今まで自分をよく見せようとしてきたんだな、自分以上のものを自分に求めてしまっていたな、自分ができると思っていることと実際できていることにズレがあったな…自分はこうだったのでは? が、たくさん出てきました。


ワークショップ・クラス後から、自分の現実を受け止めて、私は被害者の感情が一気になくなりました。
仕事の向き合い方が変わり、上司の言葉も素直に受け止められます。

私は、自分以上のものになろうとせず、高望みせず、どれだけ今できていることを守れるか、今のベストを常に維持できるか考えたほうがいいと思うようになりました。


この3ヶ月の中で、私が今までしてきたことが崩れるような衝撃が自分にはありましたが、私にとって、新しいスタート地点に立って、次に向かっていく大事な大事な時間になりました。




タイトルはじまり目印

Y. T. さん(30代/兵庫県よりご参加) あさかぜクラス



タイトル下の線


3ヶ月間歩ききった私へ

ずっと向き合った足跡の言葉を、読み返したよ。
よく生きたね。よく向き合ったね。
動体視力が付いてきて、いろんな事が見えてきたね。


文節区切りの線

これは、私の人生で起こっていること。
これは、私の人生で起こってきたこと。

堪らなく悔しくて、悲しくて。
この気持ちをどうしたらいいのか解らなくなった。何度も何度も。

それでも、私は、ここで生きて行くしかないんだと思った。


1度私は死んだのかもしれないなと思っている。
目の前にある現実は、変わらずにあるのだけど
もう、1度死んで、今、第2の人生が始まったんだ。そんな気がしている。


文節区切りの線

このコースで、向き合ったことは、小さな小さなこと。
日常で起こること。

そして、以前は大きなことばかりだったのに、今は、小さくなった気がする。
こうして歩んできたし、きたから、小さくなったんだということを感じた。


私の中で起こっている。
どんなことも、私の中で起こっている。
私に向き合えば向き合うほど、どんどん世界が変わっていく。

何度も諦めずに向き合ってきたお陰で、随分と楽になったんだな。


文節区切りの線

人生の大きな大きな決断をした。
私の人生を安心したものにするため。
子供を守るため。

自分のために生きること。それって、どういうことなのかな。

育児はいつか終わる。
この大変な毎日もいつか終わりが来る。
その時に、空っぽに成りかねないのだ。
自分のために生きること。向き合っていきたいな。

暑かった夏、乗り切った私、お疲れさま。
最後までやり通した私、お疲れさま。

また1つ完了。
お疲れさまでした!




タイトルはじまり目印

M. N. さん(40代以上/東京都よりご参加) あさかぜクラス



タイトル下の線


あぁ、本当によく頑張ったね!!
ONSA WORKSHOP(対面式)、この Web. WORKSHOP、そして新しい生活にと、本当によく頑張った。

12週間の課題を振り返ったとき、「しみじみ」という感情はあまりなかったね。

それは、意味がなかったということではなくて、
「目の前の時間を、私の心に従ってコツコツと進んでいく」
ことを実感として掴みかけたからだ。


文節区切りの線

「コントロール」や「見えない利益」について学んだとき、愕然としたよね。
今までずっと不利益を被ってきたと思ってきたから。

「見えない利益」を捨て、自立しなくてはいけないのだと知って、本当に怖かった。
今だって怖い。
だって、何もしてこなかったから。

今さらそんな世界に行けと言われても…怖い。
起源はどこだろうが、私に起こってしまったこの状況に、責任をとるのはこの私なのだと思い知った。


そんな私に元気をくれたのが「遊ぶ!」課題だ。
このワークショップを頼りに「遊ぶ!」に取り組んだおかげで、好きなことをしようとしているのに、他人の評価や称賛を得たいという気持ちに傾く自分を軌道修正するようになった。

先日、新居に友人夫婦を招いて料理をふるまったけど、「人に楽しんでもらうために」と「自分が楽しい」が両立できて、ものすごく楽しかった!
自分らしくあって、それが人との関わりの中で自分に返ってきて、とても満たされた気持ちになった。


文節区切りの線

感情を表現することは、私にはまだまだ難しいみたいだともわかった。
これに関しては2つの目標設定。

ひとつは「遊ぶ」を繰り返して、私のプラスの感情をどんどん解凍していくこと。
それと、ずっと自分のなかの課題としてあった「仕事のこと」。
新しい手帳に書いた1年の目標のひとつは「仕事を見つけること」だ。

転職するかも知れない。
それも視野にいれて、今の仕事を見つめなおしながら、別の仕事も調べつつ、行動しようと思う。

ワークショップを命綱にすることは大切だ。
12週間を振り返る前の私は、転職するつもりでいっぱいだった。
また、一発逆転しようとしていた。

違うよね。
今の私は「気が向かない」感情と向き合うことが重要だ。
プラスの感情とマイナスの感情を『未来日記』に残して、向き合い、本当はどうしたいのかを見つけるのだ。


文節区切りの線

遊ぶことをはじめたからだろうか。
私は人に教えることが大好きなのだと、改めて強く思い直した。

それも、子どもではなく、大人に。
「今さら…」なんて思わない。

「私は人に教えたり、提案したりする仕事につきたい」。
その夢の叶え方を見つけにいきたい。