E. T. さん(30代/埼玉県よりご参加) きりんクラス
まさに言葉通り、3ヶ月という時間を駆け抜けました。
きりんクラスの皆さん、本当にお疲れ様でした。
「失敗してもいいんだ」「失敗は恥じゃないんだ」。
もう何度言われても、何度言っても足りないくらい。
”私は変わりたい”という意志さえあれば今からだって変われる、人生のどの地点からでもやり直せる。
心からそう信じることができました。
ワークショップ期間中は「とりあえずやってみよう」、ただただその繰り返しでした。
課題を進めていく中で不安になった時、「失敗してもいいから まずはやってみようよ」そうやって何度も励まして頂きました。
やってみなければ それが失敗かどうかなんて分からない、それが私に合うのか合わないのかすら分からない。
だからまずは今行動してみよう、その気持ちに支えられて私は最後まで歩き続けられました。
私自身の成長は手元にある手帳と『未来日記』、そして「じかんのきろく」が物語っています。
私の人生の歩みを困難にしていたとてもとても重たい荷物を、ここでひとつ下ろせました。
私の時間が息を吹き返した気分です。
共に歩んでくれたクラスの皆さん、どうもありがとうございました。
そして今回も私に貴重な学びと経験を与えて下さった ONSA の皆さま、本当に本当にありがとうございました。
T. I. さん(20代/愛媛県よりご参加) きりんクラス
ONSAのみなさん、きりんクラスのみなさん、こんにちは。
その後いかがお過ごしでしょうか?
私にとってこの3カ月の WORKSHOP はとても大変なものでした。
Web. WORKSHOP「コース1/STEP.1」への参加は今回で3度目で、初めてではありませんでしたが、自分自身の環境の変化なども重なって課題についていくのに必死でした。
仕事のこと、結婚のことなどいろいろ考えることも多かったです。
でも、そんなふうにあまり心に余裕のない日々でもなんとか続けられたのは、一緒にこの WORKSHOP に参加していた方がいたからだと思います。
どうもありがとうございました^^
今回参加して、やっぱり基礎を大切にしてコツコツ続けて行くことは必要なことだと感じました。
忙しいとついつい「余裕のある時にまとめてしよう」とか、「今回はまぁいっか!」と「灯台の時間」やスケジュール帳と向き合う時間をないがしろにしていました。
でも、それではダメなんですね。
今回、何度か自分重心の状態から離れて流されてしまう時があり、とても苦しかったです。
その時間は頭でぐるぐる考えてばかりで、手帳が真っ白になりました。
その時、たまたま2月の『夢かな手帳』のワークを見てはっとしたことがありました。
「灯台の時間」は調子のいい時に日記を書く時間ではなく(ひどい表現ですみません・・・)、自分の時間が崩れたり、自分をひたすら批判したりする時間を無意識に(でも、長時間!)過ごしてしまわないようにするための切れ目の時間なんですね。
今回、「灯台の時間」やスケジュール帳と向き合うことで自分の気持ちを確かめることができるということ、そしてそれがどれだけ大切なことなのか痛感しました。
今までは真剣に向き合ったつもりでも、心の中で「そうは言っても、忙しいんだからしょうがないじゃない・・・」と思って時間をとることを怠っていました。
それがわかったことが今回の一番の収穫です。
正直、まだまだ習慣になっているとは言い難いですが、今後は自分にとってあるのが当たり前の習慣にしていきたいと思っています。